FF14のクラフターはギャザラーと違って、アイテムを作るのにいろいろと手順があるんですよね。
しかも製作に失敗すると素材は消滅するという・・・。
しかし、クラフターはHQ品を作らなければ意味がないのです。
HQ品を作るために品質を上げると、工数を進める余裕がなくなってしまい、製作に失敗して素材は消滅するかもしれない。
HQ品を作るためには攻めないといけないけど、攻めると失敗するかもしれないというバランスがクラスターの製作なわけですね。
では実際に画像を交えて解説してみます。
耐久・・・このアイテムのHPのようなもの。このHPがなくなる前にアイテムを完成させないといけない。
状態・・・品質のブースト率。ここが高品質になっている時は普段より品質が大きく上がる。
工数・・・アイテム完成までの残り。これが満タンになればアイテムが完成する。
品質(HQ率)・・・品質を上げるとHQ率が上がる。
まず、クラフターのスキルは大きく分けて3種類あります。
・工数を進める作業タイプ
・品質を上げる加工タイプ
・特殊な効果を起こすバフ・回復タイプ
基本的には、バフ(良い効果。デバフが悪い効果)スキルを使って強化してから、品質を上げていきます。
これもなかなかヒドい仕様で、品質を半分上げたからといってHQ率は50%にならないんですよね。
HQ率は2次関数みたいな感じで、品質を相当上げないとHQ率が上がりません。
その代わり、品質を満タンにすればHQ率は100%になります。
後はこのままアイテムを完成させればHQ品を入手できるわけですね。
工数を満タンにしたので、アイテムは完成しました。
耐久の制限内で作り上げたので、成功ですね。(実際はぎりぎり耐久が0になっても成功扱いになる)
これがクラフターの製作のしくみとなります。
本当はもっと複雑なんですけどねえ。(このタイミングでこのスキルを入れるとか、CPの残りを考えてリスクの高いスキルを使うとか、状態が高品質なら違うスキルを使うとか)
後はより楽に製作するために装備を充実させることも必要ですし、高難易度のレシピだと工数や品質の数値がエグいので装備を更新しないと製作すらできないですし、ただ作るだけでじゃなく事前準備も大事なのがクラフターの製作ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿